NISA口座で買うべきものは??

NISA口座について調べていたらこんな記事見つけました。

NISA口座のメリット・デメリットについて。どんなものに良い影響を及ぼすのかを調べていきます。

f:id:Watason:20160302174723j:plain

今、NISA口座で買うべきは5000円以下で買える
原油、金、プラチナのETF(上場投資信託)だ!
5年保有で税金ゼロ+値上がり益を狙え!

中東などの産油国が減産に入れば
原油価格は反発し他の商品も追随へ!

ETF(指数連動型上場投資信託)は特定の指数に連動するように設計されており、普通の個別銘柄と同じように時価による売買が可能。しかも相場の全体的な動きを反映して推移するのでわかりやすく、1万円以下から買える点も魅力だ。

 株の場合、大幅に値下がりし、底値圏に到達しても「ここがイチバンの大底!」と決め打ちするのは実際なかなか困難だ。しかし、数千円という超少額から取引できるETFなら、複数回に分けて少しずつ“打診買い”を入れていく戦法が取りやすいといった利点もある。

 「2015年は原油の低迷に伴って、コモディティ(商品市場)全般が大きく下落しました。かつてとは違い、金価格も独自の要因だけではなく、原油価格の影響も受けて推移しています」

 こう指摘するのは楽天証券経済研究所コモディティアナリストの吉田哲さん。裏返せば原油が反発すれば他の商品も追随する可能性が高いということになる。

 「原油の供給過剰傾向は続くものの、WTI先物価格(原油の国際的指標)30ドル割れはあまりにも売られすぎ。当面の底値は25ドルと予想しますが、2016年は30~50ドルを中心に上下すると考えています」(吉田さん)

 さらに、ここに来て中東諸国などでは減産に入るとの情報もちらほら。そうすると、まず狙っていきたいのが原油相場に連動するETFで、オススメは(NEXT FUNDS)NOMURA原油インデックス上場(1699)。3000円程度で買えるので、少額から原油相場の反発を狙うにはうってつけだ。

 

NISA口座のメリット・デメリット

 

最大のメリットは少額の投資が非課税になること。

普通に投資していると税金ってかなり取られますよね。投資で得た利益には20.315%もの税金がかけられています。非課税になるとかなり得した気分になりますよね。

 

しかしメリットだけでなくデメリットも多数あります。

NISA口座で保有している銘柄に関しては一切損益通算出来ないのです。

これはかなりのマイナスです。まあ損しなければいいのですが、、、

そんな簡単に勝てたら苦労は無いですよね。。。

 

NISA口座で買う桐谷さんオススメの高配当利回り銘柄は!?

f:id:Watason:20160302174428j:plain

株主優待名人・桐谷さんがおすすめするNISAで買うべき株主優待銘柄
最低投資
金額
配当利回り 配当+ 株主優待利回り 最新の株価チャート
【会社名(コード)】アプライド(3020)【確定月】3月
15万円 4.14% 5.52%
株主優待名人・桐谷広人さんおすすめの銘柄!NISAで買うべき株主優待株5!(3020)最新株価チャート(SBI証券サイトへ移動します)はこちら
株主優待内容】
100株以上:2000円分/600株以上:3000円分/5000株以上:1万円分
アプライドグループ各店、ネット通販サイトで利用可
株主優待名人・桐谷さんのコメント】
一足の単価が本当に安く株主優待の使い勝手は満点!
ここの通販サイトはスリッパなら一足98円からある。普通の靴も数百円程度。しかも雑貨80円均一まであって、株主優待枠をギリギリまで使い切れる。さらに株主優待は送料無料だ!
【会社名(コード)】ヒラキ(3059)【確定月】3月
6万円 3.15% 6.30%
株主優待名人・桐谷広人さんおすすめの銘柄!NISAで買うべき株主優待株5!ヒラキ(3059)最新株価チャート(SBI証券サイトへ移動します)はこちら
株主優待内容】100株以上:自社買物券(2000円相当)※通信販売、または店舗にて使用可
株主優待名人・桐谷さんのコメント】
一足の単価が本当に安く株主優待の使い勝手は満点!
ここの通販サイトはスリッパなら一足98円からある。普通の靴も数百円程度。しかも雑貨80円均一まであって、株主優待枠をギリギリまで使い切れる。さらに株主優待は送料無料だ!
【会社名(コード)】鉄人化計画(2404)【確定月】8月
5万円 3.30%
株主優待名人・桐谷広人さんおすすめの銘柄!NISAで買うべき株主優待株5!鉄人化計画(2404)最新株価チャート(SBI証券サイトへ移動します)はこちら
株主優待内容】①会員カード②飲食優待500円券③からふね屋珈琲ギフト100株以上:①②1枚③ギフトA/200株以上:①②2枚③ギフトBなど
株主優待名人・桐谷さんのコメント】
からふね屋珈琲のギフトは上等で美味しいぞぃ!
ギフトAは、推定で1700円だったと思うなぁ。会員カードは割引券なので勘定に入れないとして、株主優待券500円と合わせて配当+株主優待利回りは8%超。美味しいし文句なし!
【会社名(コード)】ヤマト インターナショナル(8127)【確定月】8月
4万円 3.64% 5.91%
株主優待名人・桐谷広人さんおすすめの銘柄!NISAで買うべき株主優待株5!ヤマト インターナショナル(8127)最新株価チャート(SBI証券サイトへ移動します)はこちら
株主優待内容】自社商品100株以上:1000円相当500株以上:3000円相当
株主優待名人・桐谷さんのコメント】
ここの株主優待を受け取るたび結婚しようと改めて思う!
ここは毎年靴下セットを送ってくる。紳士物と婦人物のペアじゃ……。独り身の男が株主優待をせこせこもらってるなんてIR担当は夢にも思わんのじゃろ…。愚痴ぽくなってしもーたの。

diamond.jp

 

まとめ

自分のように短期で売り買いしている人にはあまり向かないと思う。

桐谷さんのように株主優待を目的としている人には良いかもしれない。

 

 

低位株中心の取引に変えた!低位株専門!

この1ヶ月低位株中心の取引に変えてみました。レカムやSJIなど2桁の低位株ばっかりです。しっかり利益を上げることができました。今後も低位株中心で頑張っていきます。

 

この1ヶ月で取引した銘柄のほぼすべて

 

J-SJI
[2315]

 

J-レカム
[3323]

 

J-ブロードメディア
[4347]

 

フード・プラネット
[7853]

 

日本パワーファス
[5950]

 

J-T&CHD
[3832]

 

M-アンジェス
[4563]

 

ほぼ2桁の低位株です。レカムやフードプラネットやSJIは何度か買い売りを繰り返していました。

 

低位株のメリット・デメリット

メリット

①大きく儲けられる(値上がり時の上昇率が高い)

②少ない金額での投資

 

デメリット

① 上昇率が高い反面、下落率も高い
② 株価が安いのは業績が不安定なため
③ 成熟期に達しているため成長は見込めない
④ 倒産する可能性がある

 

低位株のメリット・デメリットはこんな感じです。

それなりのリスクがあります。

 

低位株一覧

順位コード名称市場取引値前日比出来高高値安値
1 8107 キムラタン 東1 2/29(月) 7 0 +0.00% 14,877,000 7 6
2 9898 サハダイヤモンド JQ 2/29(月) 11 0 +0.00% 4,577,300 12 10
3 9318 アジア開発キャピタル 東2 2/29(月) 12 0 +0.00% 6,315,800 13 11
4 8918 ランド 東1 2/29(月) 13 0 +0.00% 925,300 13 12
5 6343 フリージア・マクロス 東2 2/29(月) 20 0 +0.00% 821,000 21 20
6 1491 中外鉱業 東2 2/29(月) 22 0 +0.00% 223,600 23 22
7 8894 原弘産 東2 2/29(月) 25 0 +0.00% 502,900 26 25
8 7853 フード・プラネット 東2 2/29(月) 26 -2 -7.14% 3,520,300 29 25
9 3350 レッド・プラネット・ジャパン JQ 2/29(月) 26 0 +0.00% 405,100 27 25
10 7992 セーラー万年筆 東2 2/29(月) 31 -1 -3.12% 162,000 32 31
11 7719 東京衡機 東2 2/29(月) 32 0 +0.00% 341,000 33 32
12 7647 音通 東2 2/29(月) 32 -1 -3.03% 7,068,000 33 32
13 3647 コネクトホールディングス 東2 2/29(月) 33 +3 +10.00% 975,800 34 31
14 5721 エス・サイエンス 東1 2/29(月) 33 -1 -2.94% 114,800 35 33
15 7638 シーマ JQ 2/29(月) 33 0 +0.00% 2,197,400 34 32
16 7612 コモンウェルス・エンターテインメント JQ 2/29(月) 35 +2 +6.06% 1,657,000 38 34
17 2538 ジャパン・フード&リカー・アライアンス 東2 2/29(月) 35 0 +0.00% 2,109,000 36 35
18 9704 アゴーラ・ホスピタリティー・グループ 東1 2/29(月) 36 -1 -2.70% 206,000 38 36
19 8836 RISE JQ 2/29(月) 38 -1 -2.56% 668,000 40 37
20 9363 大運 東2 2/29(月) 38 -1 -2.56% 170,000 40 38
21 6335 東京機械製作所 東1 2/29(月) 40 0 +0.00% 562,000 41 40
22 7610 テイツー JQ 2/29(月) 41 0 +0.00% 135,000 42 41
23 4772 デジタルアドベンチャー 旧ヘラ 2/29(月) 42 0 +0.00% 267,000 43 41
24 8013 ナイガイ 東1 2/29(月) 42 -1 -2.33% 848,000 43 42
25 6803 ティアック 東1 2/29(月) 42 -1 -2.33% 1,517,000 43 41
26 6775 TBグループ 東2 2/29(月) 43 -2 -4.44% 175,000 45 43
27 6835 アライドテレシスホールディングス 東2 2/29(月) 43 +1 +2.38% 31,700 43 42
28 3250 エー・ディー・ワークス 東1 2/29(月) 43 0 +0.00% 807,800 44 42
29 3442 MIEコーポレーション 名2 2/26(金) 45 0 +0.00% 5,000 45 45
30 3528 プロスペクト 東2 2/29(月) 45 0 +0.00% 1,265,000 47 45
31 3521 エコナックホールディングス 東1 2/29(月) 46 -2 -4.17% 769,000 48 46
32 3306 日本製麻 東2 2/29(月) 49 0 +0.00% 66,000 50 49
33 3010 価値開発 東2 2/29(月) 50 +1 +2.04% 350,000 51 49
34 3103 ユニチカ 東1 2/29(月) 50 -2 -3.85% 19,390,000 52 50
35 8260 井筒屋 東1 2/29(月) 51 +1 +2.00% 461,000 51 50
36 1850 南海辰村建設 東2 2/29(月) 51 +2 +4.08% 519,000 52 50
37 1773 YTL 東外 2/26(金) 52 +3 +6.12% 7,000 52 52
38 5955 ヤマシナ 東2 2/29(月) 53 0 +0.00% 326,100 54 52
39 5805 昭和電線ホールディングス 東1 2/29(月) 55 0 +0.00% 262,000 56 55
40 3390 ユニバーサルソリューションシステムズ JQ 2/29(月) 56 +1 +1.82% 5,072,000 63 55
41 6891 イーター電機工業 JQ 2/29(月) 57 0 +0.00% 354,000 59 57
42 3202 大東紡織 東1 2/29(月) 58 0 +0.00% 227,000 59 58
43 8105 堀田丸正 東2 2/29(月) 58 0 +0.00% 205,000 59 57
44 4222 児玉化学工業 東2 2/29(月) 60 +1 +1.69% 134,000 62 59
45 6969 松尾電機 東2 2/29(月) 61 +1 +1.67% 54,000 62 61
46 6494 NFKホールディングス JQ 2/29(月) 61 -2 -3.17% 582,700 64 61
47 3777 ジオネクスト 旧ヘラ 2/29(月) 62 -1 -1.59% 194,400 65 62
48 5458 高砂鐵工 東2 2/29(月) 63 +1 +1.61% 39,000 64 63
49 8254 さいか屋 東2 2/29(月) 64 -1 -1.54% 108,000 66 64
50 3209 カネヨウ 東2 2/29(月) 65 +1 +1.56% 5,000 65 64

続きは株ドラゴンより↓

低位株 一覧 ランキング 【株ドラゴン】

 

まとめ

今後も低位株中心で行きたいと思います。

それなりにリスクも高いので注意しなければ。。

アベノミクスは最後の正念場になるのか

GPIFの運用実績が政権にとって懸念材料に 


f:id:Watason:20160228233018j:image

公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が昨年11月30日に発表した2015年7-9月期の運用実績は、7兆8899億円の赤字だったことは記憶に新しい。株式を見ると、国内株が4兆3154億円、外国株が3兆6552億円のそれぞれ赤字だった。この時、9月末の日経平均は1万7388円。その後、株価は回復し12月1日には2万円を超えたので、明日発表される10-12月期の運用実績はかなりのプラスとなっていよう。しかし1-3月期はどうだろうか。

東洋経済オンラインより


日経平均株価は下がり気味、、
今後株価はどうなっていくのか??


自分的にはこの一年日経平均株価は下がっていくと思います。何度か上下はあると思いますが、、
正直今までの株価が高すぎたのではないか、、
一応株価が安定するまで注意が必要だと思います。

戻っても18000が限度かと、、、

今後の株価が心配です。

総務省が2016年度から人工知能に!! 今後株価10倍の可能性のある銘柄!

文部科学省経済産業省総務省は、2016年度から共同で、人工知能(AI)の研究開発に乗り出す。10年間で約1000億円を投じ、理化学研究所など5機関で研究する。参加機関の研究計画を束ねる研究者主導の戦略センターを設置して予算配分を委ね、企業との共同研究を推進。基礎から応用まで一貫した研究を進め、世界に立ち遅れている人工知能開発で巻き返し、新産業の創出につなげる狙いだ。


 理研は研究者100人を擁する中核拠点、AIPセンターを今夏までに設置する。産総研は昨年5月に発足した人工知能研究センターを拡充して産業界との共同研究を進め、情通機構は脳情報通信融合研究センターで脳科学と人工知能をつなげる研究に取り組む。JSTとNEDOは大学や企業などの研究者が広く参加する人工知能プロジェクトを立ち上げる。

 戦略センターは16年度の早い時期に設置する。5機関のAI研究のトップで構成し、どの機関にも属さない研究者をセンター長に招く。複数の機関が似たような研究をすることがないよう、全体を見通して研究テーマを選定し、予算配分を決める。企業からの共同研究の相談窓口にもなる。

 AIは研究の進展が速く、世界の動向に機動的に対応する必要がある。研究の実際を把握している研究者にマネジメントを委ねて意思決定を速め、研究を加速する。

 理研産総研は、政府が今国会に提出する法案で、特定国立研究開発法人に指定される見通し。優れた研究者を高額で雇用できるようになるほか、所属する研究者が企業や大学の役職を兼任しやすくする制度を設け、産学との連携を推進する。

 AIは米国が年間300億円以上、欧州が200億円程度の予算を投じて研究を進めており、米グーグルなど民間企業も積極的に投資している。日本は人材と資金の不足から、立ち遅れが否めない。

 政府は16年度から始まる第5期科学技術基本計画で、AI研究を強化し、ロボット技術や材料開発と組み合わせて新製品やサービスを生み出す技術基盤を構築することを目標に掲げた。人間のようにデータから仮説を立てて検証できるシステムや、脳や認知機能を参考にした高度な人工知能の開発などが研究テーマの候補。ロボットや、ものとインターネットをつなぐIoTと融合し、状況に合わせて対応を変える柔軟な介護ロボットや生産システムにつなげる。


これから伸びてきそうな人工知能関連の低位株


3323 レカム     先週大きな動きを見せたレカム。長期的に見れば株価10倍になる可能性を秘めた銘柄である。

f:id:Watason:20160227182440j:image

2315 SJI      レカムと同じく現在低位株のため株価が10倍になることが考えられている。


f:id:Watason:20160227182549j:image

【速報】北朝鮮、拉致再調査「全面中止」


とりあえず速報なのでそのまま共同通信より。

f:id:Watason:20160212225127j:image

 【平壌共同】北朝鮮拉致問題の再調査を行う特別調査委員会は12日、日本の独自制裁決定を受け、拉致問題を含む日本人の調査を全面的に中止し、同委員会を解体すると表明した。朝鮮中央通信が伝えた。

 北朝鮮が再調査中止を表明したことで、拉致問題の解決が一層遠のくのは必至。拉致問題を最優先課題としてきた安倍政権は難しい対応を迫られる。特別調査委員会は日本の「挑発的な敵対行為」に対し「より強力な対応措置」を取ると表明した。

 日本政府は10日、核実験と事実上の長距離弾道ミサイル発射を強行した北朝鮮に対する独自制裁の強化を決定した。

え。。サークルKがなくなってしまう、、統合で店名ファミマに統一

f:id:Watason:20160208001319j:image 
名古屋市内の「サークルK」の店舗=3日 コンビニ3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングス(HD)は3日、ことし9月1日に予定する経営統合に伴い、コンビニの店舗名を「ファミリーマート」に統一すると正式発表した。

 いずれも1980年に、1号店が名古屋市で開店した「サークルK」と、仙台市に誕生した「サンクス」の店名は9月以降、順次消える。改装などによる看板の一本化には3年程度かける。

 ファミリーマートの国内店舗数は約1万1500店。約3700店のサークルKと約2600店のサンクスと合わせ、統合後の店舗は単純合算で約1万7800店になる。




サークルKが消えるなんて驚きです、、
時々使うのになー 
だからといって正直のところファミマのほうがブランド力があるような気がする。


iPhoneを楽天モバイルで契約することに決めました!

今までauた契約してきた自分なのですが、今回から楽天モバイルで契約していきたいと思います。

f:id:Watason:20160205000646j:image

楽天モバイルはかなりお得なのです!


f:id:Watason:20160205000735p:image
現在8000円くらいのお金を払い続けた自分には超激安です!

またiPhone本体の料金を入れてもかなりの差額が出ます!

これからもっと安く使いたい方はとてもオススメです。



今回はiPhoneはてなブログアプリからの投稿になります。